彼氏から全然連絡がこないとき、不安になってしまうのが女の性(さが)。
一週間も連絡がこないなんてことがあれば「これ……さすがにヤバイんじゃない? 彼氏、もしかして私のこと好きじゃないのでは? 」と不安になってしまうものです。
彼氏から連絡がこないとき、私たちはその現実をどうとらえて、どう対処すればいいのでしょうか……?
連絡がほしい女たちの言い分
彼氏から全然連絡がこないとき、我々女子はこう思うわけです。
- 前ほど好きじゃないのかな……。
- もしかして嫌われた……?
- どんなに忙しくても連絡くらいはできるはず
- 浮気してるのかも
- 別れたいのかな
なぜLINEのひとつも送れないのか、心底わからないんですね。
「まぁ仕事が忙しいんだろう」そう思うことができるならまだしも、最悪の場合「辛い……。もうやっていく自信ない」と言って別れを選択してしまったり。
とにかく私たちは、連絡の頻度=愛され度数だと思っちゃってるんです。
スパッと言ってしまうと、これ、間違ってますからね。
連絡がこなくてそれがストレスになってストレスになって正気を保てないくらい、私生活にも仕事にも支障がでるようなら考え物ですが、そうじゃないんだとしたら悩む必要のないことで頭を抱えている可能性があります。可能性があるというか、十中八九、悩まなくていいことです。
彼にとって連絡をしないということはそれほど意味を持っていないのです。私たちが「彼氏、今なにしてるのかな? 」と思っているとき、彼は仕事してます。普通に家に帰って普通に寝るか、普通に同僚や友人と飲みに行ってます。
「彼氏からもう一週間も連絡ないの」、その相談、まさか女にしてないですか? 女に言ったら「え~~~っ! ありえない!! 」って言いますよそりゃ。私たち女にとってはまぁあり得ないんで。でも、男に聞いてみましょう。「一週間? 仕事が忙しいんじゃない? 」「え、連絡したいなら自分からすれば? 」って、言いますよ。けっこうな確率で。
連絡がないって言ってないで、連絡すればいい
彼氏から連絡がこないって思っている場合、「いつも私から連絡してる」「返せそうな内容だったのにそのまま返信がない」どちらに当てはまるのではないでしょうか。
男の人って、私たちが思う以上にLINEやメールには重要性を感じていないんですよ。さらにお相手が電話が苦手というオプションを持ち合わせていると、必然的に連絡が少なくなっちゃうわけですね。(最近、電話苦手男子増えてきている印象です)
で、こっちがムキになって連絡しないと、得体のしれない溝ができてしまうわけです。彼にしてみれば普通に過ごしていただけなのに、彼女が勝手にヘソをまげてしまったという悲しい事態になってしまうんですね。
連絡がこないと思ったら、まずは自分から連絡をしてみる。これ以外手段はありません。
なんて連絡をすれば……?
「じゃあ私から連絡してみようかな……。」そう腹をくくった人。とりあえず、会う約束をしましょう。
テレビで○○ってところの特集があったんだけど、行きたい!
普通に誘えば良い。あれこれ考える必要はないんですよ。素直なのが一番可愛い。あれこれ計算せずに、変に疑ったりせずに、普通に可愛い彼女でいればいいんです。
どうしても連絡が少ないのが我慢できないとき
連絡が少ないことに対して「まぁいっか」って思えない。いつも不安になてしまう、そういう場合、“連絡が少ないことについて話し合う、自分の気持ちを伝える”っていう手段もあります。……が、話し合いをしたところで連絡を頻繁にしてくれるようになったという事案はありません。少なくともるり子のまわりでは。最初の1~2週間は頻繁に連絡をくれるようになっても、やっぱり連絡が少なくなり、同じことを繰り返してしまうんですね。
他人を変えることは難しいので、自分の考え方を変えるしかないわけです。
でも、もし、もしあなたが彼からの連絡がなくてそれが本当の本当にストレスになっているなら、希少な毎日連絡取りたい派の男を探してみては……?
そんな男はいないって思うかもしれませんが、います。
るり子は最近、「俺は毎日連絡取りたい派だよ♡♡♡ 」というめちゃカワな男の子とのじゃれ合いを楽しんでます。毎日連絡取りたい派の男なんて都市伝説かと思っていたんですが、実在するということを確認しましたので報告しておきますね。